皆さんのお宅には西向きの部屋はありますか?西向きの部屋は夏の強い日差しの影響をまともに受けます。なぜ西日は暑く感じるのか、また西日対策がなぜ必要なのかを考えてみましょう。またその対策になる遮光カーテンやルーバーのことも調べてみましょう。
目次
- 西向きの部屋のメリット・デメリットとは?
- 西日が暑い理由とは?
- 西日対策が必要時な理由とは?
- 西日を遮るのにおすすめの遮光カーテンとは?
- 西日を遮るのにルーバーがおすすめの理由とは?
- 西日対策にルーバーがおすすめの理由について
- 西日対策のルーバー施工実績
西向きの部屋のメリット・デメリットとは?
一般的に、日本の住宅は西向きの部屋を避ける傾向があります。日中の日当たりのよさから南向きが人気ですが、西向きの部屋にもメリットはたくさんあります。ここでは、西向きの部屋のメリット・デメリットをご紹介します。
西向きの部屋のメリットとして午後の日当たりがよいということがあります。西向きの部屋に日が差し込むのは、午後から夕方にかけてです。洗濯物も午後からでも十分に乾きます。起床が遅く、午後からの活動が多い方は、午後からの日差しが多い西向きの物件が向いています。
また冬も暖かく、暖房代の節約も期待できます。さらにきれいな夕日を眺めることができるというメリットもあります。 西向きの部屋の最大のデメリットとして夏場は暑いということがあります。夏場は日差しが強すぎるため、その対策が必要になります。
西日が暑い理由とは?
西日が暑いと感じている方はたくさんいます。なぜ西日は暑く感じるのでしょうか。実は西日の日差しだけ特別温度が高いということはありません。日差しの温度はどの方角からでも変わりはありません。
西日が暑いのはいろいろな外的要因が考えられます。例えば建物の問題があります。日中日差しを存分に浴びた建物から放出される熱を感じつつ日差しを受けるので、夕方暑く感じてしまうことが考えられます。
もう一つは人間の体温の問題です。朝から夕方になるにつれ人間の体温が上昇していきます。体温が上がった状態で西日を浴びるため暑いと感じるのも一つの要因と言えます。
さらに体力や精神的な問題もあります。夕方になると体力面でも精神面でも朝に比べて疲れていきます。そのタイミングで西日を浴びると疲れが重なり、西日は暑いなと感じるようになると考えられるのです。
西日が暑いと感じるのは日差しというより、自分自身や周りの環境が影響するのです。
西日対策が必要時な理由とは?
西日が当たる部屋では、特に夏場は温度が上昇しやすく暑さ対策が必要となります。午後の一番気温が上がりやすい時間帯に熱を取り込んでしまうので、部屋全体で熱がこもってしまい、夜になっても暑く感じることになります。そのため冷房のための電気代が多くかかってしまうことが避けられません。
また、西日が当たる部屋は、長い時間日差しが部屋の中に差し込み続けることになります。そうすると、家具や壁などが日光によって変色することがあります。また木やプラスチックでできた製品などは劣化しやすくなります。
加えて、テレビ画面などに直接日光があたるために画面が見にくくなるという問題も起こります。
また美容面でもシミや紫外線アレルギーなどの肌トラブルの原因になってしまうので、女性は特に嬉しくありません。
このようなことを避けるためには、西日が直接部屋の中に差し込まないように、カーテンやブラインドなどを使って遮る対策が必要です。
西日を遮るのにおすすめの遮光カーテンとは?
遮光カーテンとは文字通り光を遮って暗くするためのカーテンです。西日などの強い日差しを遮断するのにおすすめのアイテムです。
遮光カーテンには1級、2級、3級と遮光の段階によって種類が選べるようになっているので、どの程度の西日を遮りたいかによって等級を選べるのがメリットです。1級で99.99%の遮光率があり、最も低い3級でも99.40%という遮光率です。
値段もさまざまですが大体は普通のカーテンより若干高くなる程度で済みます。デザインやカラーも豊富で、誰でも気軽に取り付けられます。インテリアに合うお気に入りの一枚を探してみてください。
ただ遮光カーテンはその名の通り遮光性が高い特性があるので、1級の遮光カーテンをすると部屋が暗くなり過ぎるというデメリットもあります。部屋があまり暗くなり過ぎるのが苦手な方は、遮光率の低い3級のものからチャレンジするのもおすすめです。
西日を遮るのにルーバーがおすすめの理由とは?
西日によるさまざまな影響を防ごうと思えば、室内ではカーテン、ブラインド、スクリーンなどが、また屋外ではすだれ、外付けブラインド、グリーンカーテンなどの対策が考えられます。
しかし最近効果があるとされているのがルーバーです。ルーバーとは、ブラインドと同じ考えで、同じ形状の羽板が何枚も縦や横に並んだものです。
中でもおすすめなのが、外付けの縦型ルーバーです。それがおすすめの理由は、外側に取り付けた方が西日を防ぐうえで効率がよいということがあります。部屋のガラス面まで熱を到達させず、遠くで防ぐという考えです。
タイプでは横型でもよいのですが、横型だと真横から差し込む西日には不向きなため、縦型をおすすめします。
西日対策にルーバーがおすすめの理由について
西向きの部屋は午後の日当たりがよいので洗濯物は午後に出しても乾きます。しかし最大の敵は夏の暑さです。
西日が暑く感じるのは、建物から放出される熱も加わることや、夕方になると人間の体温が上昇し、疲れも増加することなどが原因と考えられます。冷房の電気代は高くつき、家具や畳の変色も起こります。肌トラブルの原因にもなるので、西日対策はどうしても必要です。
対策の一つに遮光カーテンがあります。遮光率で選べますが、暗くなり過ぎるというデメリットもあります。そこでおすすめなのがルーバーです。外付けの縦型ルーバーであれば部屋の窓ガラスに熱が到達せず、遠くで暑さを遮ってくれます。西日の暑さに悩んでおられる方は、ぜひルーバーを検討してみて下さい。
西日対策のルーバー施工実績
WOODSPEC®フェザールーバーは、軽量で施工性も良好な人工再生木ルーバーです。
45度の傾斜を付けられるフェザールーバーなら、西日の日差しを遮りながら風を通せる納まりが可能です。
フェザールーバーはささくれや腐る心配もなく、安全に日差しを遮りながら、天然木さながらの柔らかさで建物を彩ることができます。
WOODSPEC®フェザールーバー