投稿:2020.07.31/ 最終更新:2023.12.04

ウッドデッキの施工は費用もかなりかかります。施工が終わってから「ここはこうすればよかった」というような後悔はしたくありません。そのためにはどのようなポイントに注意すればよいのでしょうか?ウッドデッキで後悔しないために重要なことを考えてみましょう。

ウッドデッキで後悔しないための素材の選び方とは?

ウッドデッキの素材を選ぶには、素材ごとメリットやデメリットを十分理解しておくことが大切です。

天然木のメリットは木の風合い、自然の温もりを感じられる点です。 天然木は直射日光にさらされても熱くなり過ぎず、寒さの中でも冷たくなりすぎることはありません。

一方、ささくれや割れが発生しやすく、メンテナンスに手間がかかるなどのデメリットがあります。

人工木は木粉とプラスチックを混ぜ合わせて作られたハイブリッドな素材で、屋外に使用する天然木の弱点を補うために作られました。質感としても天然木とほぼ変わりません。

人工木のメリットとしては、耐久性が高く、塗装や防腐処理をしなくても腐らずシロアリ被害も心配ないという点があります。湿気の影響で傷むこともなく、形状を保ち続けることができます。

デメリットとして夏の直射日光で表面温度が高温になるということなどがあります。

ウッドデッキで後悔しないために知っておきたいメンテナンスとは?

ウッドデッキは大きく天然木のものと人工木のものに分けられます。それぞれでメンテナンスの仕方は異なります。

天然木のウッドデッキは、簡単な汚れなら水洗いで、どうしても落ちない汚れは紙ヤスリで削ります。

手入れの仕方は水洗いと塗装になります。天気のよい日を選び、塗った後に乾かし、再度塗り直しが必要です。ウッドデッキにはオイルステインが塗ってあります。これが剥がれてくるため塗り直しが必要になるのです。

塗装は1年〜2年おきにするのが理想です。コンディションをみて剥げてきてないかチェックして下さい。塗装や清掃にはデッキブラシが必要なので購入しておきましょう。

一方、人工木の場合、基本的にメンテナンスは不要と言われており、普段は水洗い程度で十分です。

なお、メンテナンスの注意点として、強酸性・強アルカリ性洗剤・有機洗剤の使用は控えるということがあります。また、カビ取り漂白剤使用時は周辺環境に注意することや、金属製のスポンジ・デッキブラシの使用を避けることも重要です。

後悔しないためのウッドデッキの床下の工夫とは?

ウッドデッキでは床下に野良猫が入り込むこと、虫が発生しやすくなること、水はけや掃除が難しいことなどの問題があります。

しかし、それらも正しい処置をきちんと行えば解決できます。猫や虫対策には幕板や網などで塞ぎ、水はけをよくし湿気がたまらないようにするのがおすすめです。

ここでもう一つ重要になってくるのが雑草への対処です。雑草は日光が当たりにくいからといってまったく生えないわけではありません。完全な雑草対策には防草シートを張ることや除草剤をまくことなどが考えられます。

ウッドデッキを快適に保つためにはそういった処置をし、床下収納など利便性を高めていってください。

ウッドデッキで後悔しないために配置場所選びが重要な理由とは?

憧れのウッドデッキですが、設置にあたって検討しなければならない重要なことの一つが配置場所です。

傾斜のある場所であれば、まずはしっかりとした整地が必要です。平地であってもこれは大切な工程です。基礎石をしっかり水準を合わせることで長く快適に使えるウッドデッキになります。

また、住宅との調和を図ることも大切です。お庭に水栓が配置されている場合は、その位置によっては配管ごと移設しなくてはならなくなります。

ケースによりますが、予想外の出費となることもあるので、業者とはしっかりコミュニケーションを取ることが必要です。

また湿気の多い地質であれば、床下の湿気対策などが重要になります。この場合も業者とよく相談し、設置後に後悔の無いようにして下さい。

ウッドデッキの設置目的を決めておくことが重要な理由とは?

ウッドデッキは設置することで、主に屋外での活動スペースを広げるメリットがあります。しかし目的に合った設計をしなければ、かえって屋外のスペースが窮屈になることもあります。

そうならないためには、設置前からウッドデッキの使用目的を決めておくことが重要です。洗濯を干す場所を作りたいのか、憩いの場所として使いたいのか、もしくはペットの遊び場として設置したいのか等、具体的に目的を決めておくことで使用スペースとしてどのくらいの大きさが必要なのかが把握できます。

ウッドデッキを作って後悔しないためにも、事前に明確な設置目的を決めてから施工を行うことが重要です。

ウッドデッキで後悔しないために重要なことについて

ウッドデッキに使用される素材には天然木や人工木があります。それぞれにメリット・デメリットがあるので素材選びで後悔しないようにしましょう。

天然木の場合、時間の経過とともにメンテナンスが必要になります。汚れ落としや再塗装のハードルは高いので覚悟しておきましょう。床下は虫や猫が入らないよう柵をし、除草対策も考えておきましょう。人工木のウッドデッキは天然木にくらべメンテナンスが容易で湿気、虫などの問題も軽減されます。

ウッドデッキの配置場所は業者とよく相談し決めて下さい。ウッドデッキはいろいろな活用方法がありますが、一番の目的は何なのかも決めておくことが大事です。

後悔しないウッドデッキが完成すれば生活の質も向上します。施工前に業者との相談を密にし、気になる点を排除してから工事を始めましょう。

環境と人に優しい再生木原料。WOODSPEC®グレイスデッキ

お問い合わせ

資料サンプル・
お問い合わせ

無料サンプルで品質をお確かめいただけます!