WOODSPEC®フェザールーバーについて
Q1.カラーバリエーションは?
A1.4色(【新色】ホワイトアッシュ・ライトサンディ・ブラウン・ダークグレー)
Q2.サイズバリエーションは?
A2.25×50・25×75・25×100
Q3.固定方法は?
A3.ボルトナット固定・ビス固定・傾斜固定・嵌合固定
Q4.支持間隔はどれくらい飛ばせる?
A4.最大で2500mmです。ルーバーサイズ・取り付け高さ・固定方法によって異なります。詳細は技術資料をご参照ください。
Q5.跳ね出しはいくつまで?
A5.固定方法法によって異なります。
ボルトナット固定・ビス固定・傾斜固定
縦ルーバー:最小45mm~最大200mm
横ルーバー:最小45mm~最大150mm
(基準風速34m/s、地表面粗度区分Ⅲの場合)
※上記条件と異なる場合は、別途ご相談ください。
嵌合固定 最大200mm
Q6.不燃材?
A6.不燃・難燃・準不燃認定は取得しておりません。
Q7.どんな物件に使われているの?
A7.公共物件や集合住宅など、多様な物件にご採用いただいております。施工実績ページをご参照ください。
Q8.どれくらい軽いの?
A8.素材比重0.62、水に浮くくらいの軽さです。
Q9.金属製のルーバーではないの?
A9.リサイクルプラスチックとリサイクル木粉を主原料とした、再生木ルーバーです。 アルミの芯材を組み込んでおります。
Q10.芯材の色は何色?
A10.ライトサンディ、ブラウン、ダークグレーのルーバーは芯材がブロンズです。 新色ホワイトアッシュのルーバーは芯材がステンカラーです。
Q11.断面から芯材が見えてしまうの?
A11.端部を塞ぐ専用のキャップをご用意しております。詳細は製品概要をご参照ください。
Q12.ルーバーってどんな役割があるの?
A12. コラム記事を掲載しております。コラム記事をご参照ください。
WOODSPEC®グレイスデッキについて
Q1.カラーバリエーションは?
A1.4色(【新色】ホワイトオーク・オーク・レッドウッド・ウォールナット)
Q2.サイズバリエーションは?
A2.25×145(開・閉)、25×95閉です。詳細は製品概要をご参照ください。
Q3.不燃材?
A3.不燃・難燃・準不燃認定は取得しておりません。
Q4.どれくらい軽いの?
A4.素材比重0.61、水に浮くくらいの軽さです。
Q5.ムク材と中空材の違いは?
A5.無垢材は中身が詰まっていて、中空材は中が空洞になっています。 グレイスデッキは無垢材でありながら、とても軽い素材になっております。
Q6.簡単に設置できるデッキはありませんか?
A6.300角のパネルタイプ「置くだけデッキ」をご用意しております。特別な道具や専門知識を必要とせず、簡単に設置することができます。 詳細は製品概要をご参照ください。