外壁は室内と異なり目が行き届かず、メンテナンスも怠りがちです。外壁も含め、外装はなぜリフォームが必要なのかお分かりでしょうか?外壁リフォームのタイミング、外壁の塗替え工事、外壁素材や、最近評判の外壁ルーバーについて調べておきましょう。
家の外装リフォームはなぜ必要なの?
建築直後の家なら、雨が降っても大丈夫なようにしっかりとした防水対策が施されています。しかし時間の経過とともに、目に見えないところで防水効果は低下しています。
家の壁をよく見てみると、新築の時は光沢がありますが、長年何もせずにいると徐々に光沢がなくなり、色がくすんできて湿気を帯びてくることに気付きます。
それによりカビが発生することがありますが、徐々に家自体が歪んでくるということもあります。意図しない歪みの影響でヒビが生じます。
最初は小さなヒビでも時間が経つにつれて大きさを増し、内部にある防水材の効果が薄れてきます。そのまま放置すると水や湿気を吸い込み、家そのものが脆くなるのです。
これは外装リフォームをすることで改善されます。防水だけでなく、耐熱、遮熱の効果も改善することができます。
10年に1度ぐらいの間隔でリフォームを考えましょう。
家の外壁のリフォームのタイミングとは?
日本の住宅の平均寿命は約30年と言われています。寒暖の差が大きく、台風や地震などの自然災害が多いのも寿命が短い一つの理由です。
では外壁のリフォームする場合のタイミングはどう考えればよいのでしょうか?
外壁素材の上には普通塗装が施されています。外壁の塗装は防水効果が5~7年で薄れてきます。それを考えると、10年までに一度塗替え工事をする必要があります。
このタイミングは一概には言えませんが、外壁をよく観察していたら様子の変化に気付きます。
特に外壁に色あせが目立つようになると劣化が始まっているサインと考えられます。素手で触ってみて白い粉が付く、チョーキング現象も劣化の一つのサインです。
塗膜に剥離などがあるとかなり劣化は進行しています。
壁自体にクラック(割れ)が入ることもあります。小さなクラックでも、放っておくとどんどん大きくなるのでメンテナンスは必要です。
すき間を埋めるコーキング(シーリング)が破れると、雨水が浸み込み劣化の進行も速くなります。
これらのサインを見逃さず、タイムリーにリフォームするようにしましょう。
外壁のリフォームの工法の塗替え工事とは?
外壁の塗替え工事は生活の利便性向上に直結しないうえ、比較的高額な工事費がかかるので、トイレや台所などの内装のリフォームより後まわしになりがちです。
しかし外壁は塗料の膜によって保護されて、塗膜は紫外線や凍害などで年々、確実に劣化していきます。劣化が進む前に外壁の塗替え工事が必要となります。
塗替え工事の作業工程は、足場組立、高圧洗浄、養生、下地処理、塗装(下塗り、中塗り、仕上げ塗り)、養生ばらし、足場解体、という順になります。
外壁の塗替え工事にあたっては、まず業者に現地調査を行ってもらう必要があります。外壁の状況や面積により費用も異なるからです。そのうえで見積りをしてもらい、金額に納得できれば契約、着工ということになります。
外壁の素材にはどんな種類がある?それぞれの特徴は?
古くから外壁材として使用されてきた素材がモルタルです。セメントと砂を混ぜ合わせたものを壁に塗るという工法になりますが、施工期間やコストがかかる点がデメリットです。反面、自由にデザインでき、温もりのある仕上がりになるというメリットもあります。
最近主流になっている工法にサイディングがあります。これは板状の外壁材を貼り付けるという工法になります。その素材の一つがセメント、繊維質、無機物を混ぜ合わせて成型した素材を使う窯業系サイディングです。
色柄が豊富で、外観にこだわりのある方にはおすすめです。地震に強く、耐火性でも優れています。ただ太陽光で表面温度が上がりやすい点や、シーリングのメンテナンスが必要な点がデメリットです。
同じサイディングでも、アルミニウム、ステンレス、ガルバリウム鋼板を用いた金属系サイディングもあります。
断熱性や耐水性があり、長期間メンテナンスの必要がありません。ただ金属なので温度による変形、衝撃によるへこみなどの問題はあります。
軽量気泡コンクリートとも呼ばれるALCパネルという素材もあります。
軽量ですが強度は高く、耐火性、断熱性でも優れています。ただ水には弱いため、塗装で防水性を維持する必要があります。
外装のリフォームにルーバーがおすすめの理由は?
家の中が通行人や隣家の住人に見られてしまうといったストレスを抱えている方は少なくないと思います。そのような悩みを解消するため、もし外装のリフォームを考えているならルーバーの設置を検討してみてはいかがでしょうか。
ルーバーとは、羽板とよばれる細長い板を、枠組みに隙間を開けて平行に並べたもので、外から視線を防げます。
ルーバーの種類は、お風呂場や台所などに設置する窓に取り付けるタイプ、リビングなどの大きなガラス戸に設置する雨戸タイプ、フェンスタイプなど用途によってさまざまです。
どのタイプも人工木製、木製、金属製、ガラス製などさまざまな材質の製品が用意されていて、デザイン性も優れています。
人工木のルーバーは遮光性、目隠し効果に加え天然木に近い自然な風合いの高いデザイン性と優れた高耐候性が期待できます。
また隙間があるので、風通しを維持できるのもルーバーの優れている点です。
外壁リフォームについて
外装は自然にさらされ、知らない間に劣化しています。その劣化から守るため、リフォームが必要です。
外壁の場合、5~7年で防水効果が薄れてきます。表面の変化を見逃さず、10年に一度ぐらいはリフォームを考えなければなりません。外壁のリフォームの一つに塗替え工事があります。再塗装により防水効果がアップします。
外壁素材には古くからあるモルタルの他、窯業系サイディング、金属系サイディング、ALCパネルなどがあります。外壁リフォームを考える時、思い切って外壁ルーバーを採用するという手があります。木製、金属製、ガラス製など、自宅の外観にマッチした素材のルーバーが選べます。
ルーバーを設置すれば、外からの視線を防ぐことができ、風通しもよくなります。同じ費用をかけるのなら、メリットの多い人工木ルーバーへの切替えをぜひ選択肢に入れてみて下さい。
WOODSPEC®フェザールーバーは、軽量で施工性も良好な人工再生木ルーバーです。
45度の傾斜を付けられるフェザールーバーなら、西日の日差しを遮りながら風を通せる納まりが可能です。
フェザールーバーはささくれや腐る心配もなく、安全に日差しを遮りながら、天然木さながらの柔らかさで建物を彩ることができます。
WOODSPEC®フェザールーバー